年: 2021年

  • 1983年9月26日

    1983年9月26日

    1983年(昭和58年)9月26日、国際ヨットレースのアメリカズ・カップ第25回大会にて、NYYC所属の「リバティー」号がオーストラリアのロイヤル・パース・ヨットクラブから出場した「オーストラリアII」号に敗れ、アメリカズ・カップが初めてアメリカ国外へ渡ることとなった。

    アメリカズカップは、1851年より現在まで続く国際ヨットレース。また、その優勝杯は、近代オリンピックより45年、サッカーのワールドカップより79年、ゴルフの全英オープンよりも9年早く、継続して使用されている世界最古のスポーツトロフィーとして広く一般に認知されている。

    80s!

  • 1981年9月25日

    1981年9月25日

    1981年(昭和56年)9月25日、フジテレビの『スター千一夜』が放送を終了した。『スター千一夜』はフジテレビが開局した1959年(昭和34年)3月1日から続いていた長寿番組で、22年間にわたり6417回が放送された。

    番組最高視聴率は、1966年(昭和41年)12月1日(木)放送、ゲストは王貞治・恭子夫妻の45.9%(関東地区・ビデオリサーチ社調べ)だった。

    最終回は1981年9月25日、『さよなら!スター千一夜』というタイトルで、19:30からの拡大版で放送された。過去に出演した芸能人が多数出演し、森繁久彌が自作の詩を朗読して番組終了を惜しんだ。

    80s!

  • 1989年9月24日

    1989年9月24日

    1989年(平成元年)9月24日、フランスの高速鉄道TGVの2番目の営業路線・LGV大西洋線が開業、世界で初めて300km/h運転を開始した。

    80s!

  • 1984年9月23日

    1984年9月23日

    1984年(昭和59年)9月23日、大相撲秋場所千秋楽を終え、蔵前国技館が閉館した。この時の優勝は、西前頭12枚目の多賀竜(13勝2敗)だった。表彰式終了後、蔵前国技館お別れセレモニーが行われた。

    蔵前国技館は東京都台東区蔵前2丁目1-1に所在、その跡地には東京都下水道局の処理施設と「蔵前水の館」が建っている。

    80s!

  • 1989年9月22日

    1989年9月22日

    1989年(平成元年)9月22日、大相撲秋場所で横綱千代の富士が通算965勝の新記録を樹立。大潮の記録を抜いて当時の歴代最多に。引退までに1045勝を挙げ、2021年現在、歴代3位の記録となっている。

    80s!

  • 1988年9月21日

    1988年9月21日

    1988年(昭和63年)9月21日、シングル『だからその手を離して』とアルバム『B’z』の同時発売でB’zがデビュー。アルバムのキャッチコピーは「最先端から加速する。(空想の未来なら、いらない。)」だった。

    80s!

  • 1987年9月20日

    1987年9月20日

    1987年(昭和62年)9月20日、おニャン子クラブが代々木第一体育館でのライブを最後に解散。最後の曲はデビューシングル「セーラー服を脱がさないで」だった。

    https://www.youtube.com/watch?v=J-SMiQD5XNY

    80s!

  • 1988年9月19日

    1988年9月19日

    1988年(昭和63年)9月19日、月曜日、この日の夜、かねてからご体調を崩されていた天皇陛下のご容体が急変、大量の吐血をされたと報じられた。侍医団のトップである高木顯・侍医長が吹上御所に駆け付けたことがテレビで報じられ、直後から皇居前には報道陣が殺到した。

    日付が変わった20日の夜中午前3時に当時の官房長官の小渕恵三が天皇陛下のご様子を発表する記者会見が行われた。

    その週の土曜日、『オレたちひょうきん族』『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』などのお笑い番組やプロレス番組が軒並み放映中止されてた。自動車メーカーのCMから井上陽水の「お元気ですか〜」の声が消えた。日本列島が自粛ムードに包まれた。

    80s!

  • 1988年9月18日

    1988年9月18日

    1988年(昭和63年)9月18日、ミャンマーでソウ・マウン国防相がクーデターを起こして全権を掌握、国家法秩序回復評議会(SLORC)が創設され民主化運動を鎮圧した。9月18日と19日、兵士は街頭に立ち、非暴力のデモ隊に実弾射撃を行って、数千人を殺害した。このほか数千人の活動家が逮捕され、数千人が近隣諸国に逃れた。運動の先頭に立った学生指導者などの活動家は、長期にわたり投獄され、刑務所では拷問などの人権侵害を受けた。

    80s!

  • 1988年9月17日

    1988年9月17日

    1988年(昭和63年)9月17日、第24回夏季オリンピック、ソウルオリンピック大会が開会。開催期間は10月2日まで。

    80s!

  • 1987年9月16日

    1987年9月16日

    1987年(昭和62年)9月16日、モントリオール議定書(オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書)が採択された。この議定書は、1985年(昭和60年)3月22日に採択されたオゾン層の保護のための国際的な対策の枠組みに関する条約「ウィーン条約(オゾン層保護に関するウィーン条約)」に基づいている。

    80s!