カテゴリー: 1991年 / 平成3年

  • 1991年1月17日

    1991年1月17日

    1991年(平成3年)1月17日、国際連合により認可された多国籍軍(アメリカ、イギリスをはじめとする34ヵ国の諸国連合が参加)が、隣国クウェートへ侵攻したイラクに対して攻撃を開始した。「砂漠の嵐作戦」と呼ばれている。

    80s!

  • 1991年12月25日

    1991年12月25日

    1991年(平成3年)12月25日、ソビエト連邦のゴルバチョフ大統領が、自身の辞任とソビエト連邦の解体を表明、ソビエト連邦が崩壊した。クレムリンに掲げられていたソビエト連邦の「鎌と鎚の赤旗」の国旗も降ろされた。

    80s!

  • 1991年11月13日

    1991年11月13日

    1991年(平成3年)11月13日、伝説のヌード写真集・宮沢りえの『Santa Fe』が発売された。当時、150万部を超えるベストセラーとなった。撮影は篠山紀信。

    80s!

  • 1991年11月5日

    1991年11月5日

    1991年(平成3年)11月5日、宮澤喜一が第78代内閣総理大臣に任命され、宮澤内閣が発足した。宮澤喜一は、1991年(平成3年)10月27日に行われた自由民主党総裁選挙で、渡辺美智雄、三塚博を破り、自民党総裁に選出された。総理大臣就任時、宮澤は72歳だった。宮澤内閣は1992年(平成4年)12月12日まで続いた。続いて発足した宮澤改造内閣は、1993年(平成5年)8月9日まで続き、政権を日本新党代表の第79代内閣総理大臣・細川護熙(ほそかわ もりひろ)率いる非自民・非共産8党派の連立政権に明け渡した。宮澤喜一は、55年体制最後の内閣総理大臣となった。

    80s!

  • 1991年8月14日

    1991年8月14日

    1991年(平成3年)8月14日、日本電信電話株式会社の出資によりエヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社(現在の株式会社NTTドコモ)が設立。

    80s!

  • 1991年8月7日

    1991年8月7日

    1991年(平成3年)8月7日、新日本プロレスの真夏の祭典「G1 CLIMAX」第1回大会が始まった。期間は8月11日まで。第1回大会の決勝は、蝶野正洋 vs 武藤敬司。蝶野が勝利し、優勝した。参加した選手は8名、ふたつのブロックに分かれてリーグ戦を行い、それぞれの1位が決勝に進出し、優勝決定戦を行うスタイルだった。

    Aブロックの参加選手は、武藤敬司、藤波辰爾、スコット・ノートン、ビッグバン・ベイダー。Bブロックの参加選手は、蝶野正洋、橋本真也、クラッシャー・バンバン・ビガロ、長州力。

    80s!

  • 1991年7月21日

    1991年7月21日

    1991年(平成3年)7月21日、競馬の武豊騎手が史上最速・最年少、22歳4ヶ月で通算500勝を達成。この日、福岡県北九州市・小倉競馬場で行われた第2レース(4歳未勝利)にて、ロイヤルタイム号で勝利、通算500勝達成となった。

    80s!

  • 1991年7月14日

    1991年7月14日

    1991年(平成3年)7月14日、第62代横綱・大乃国が引退。幕内最高優勝2回、通算成績560勝319敗、横綱在位23場所。

    80s!

  • 1991年7月11日

    1991年7月11日

    1991年(平成3年)7月11日、悪魔の詩訳者殺人事件——サルマン・ラシュディの小説『悪魔の詩』の日本語訳を手がけた筑波大学助教授の五十嵐一が何者かに殺害された事件が発生した。五十嵐は翌7月12日に遺体で発見された。

    1989年2月にイランの最高指導者、ルーホッラー・ホメイニーは、同書が反イスラーム的であるとして、ラシュディや発行に関わった者などに対する死刑を宣告するファトワーを発令していたため、事件直後からイラン政府との関係が取り沙汰されていた。

    この事件は、犯人が捕まらないまま15年後の2006年(平成18年)7月11日に殺人罪の公訴時効が成立、未解決事件となっている。

    80s!

  • 1991年7月10日

    1991年7月10日

    1991年(平成2年)7月10日、ボリス・エリツィンがロシア共和国の初代大統領に就任した。

    80s!

  • 1991年のカレンダー

    1991年のカレンダー

    1991年 / 平成3年(未年・ひつじどし)

    1月/ January / 睦月

    12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031

    2月 / February / 如月

    12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262628

    3月 / March / 弥生

    12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31

    4月 / April / 卯月

    123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930

    5月 / May / 皐月

    1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031

    6月 / June / 水無月

    1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30

    7月 / July / 文月

    123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031

    8月 / August / 葉月

    123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    9月 / September / 長月

    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930

    10月 / October / 神無月

    12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031

    11月 / November / 霜月

    12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    12月 / December / 師走

    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031

    80s!