ブログ記事の日付を元号表記にする その1
|日曜日
元号を表記する。
こちらの意図した目的では使えませんでした。が、参考になる人もいるかもしれませんので、残しておきます。
MTデフォルトでは実装されていない機能。検索してみるが、なかなかいいサイトに辿り着かない。みんな、あんまり気にしてないのか? このサイトのテーマ「80年代」は、昭和から平成への激動の時期、元号から検索してきてくれる人も多いので、Blog 80sなどは特に元号も表記しておきたい。とりあえず下記のページのプラグインを導入してみた。この表記だと、原因はMTにあるのだが、一桁の月日に「0」が付いてしまう。これは実に不満なところ。なんとかならないものか……。
現状:1980年(昭和55年)01月01日(火)
理想:1980年(昭和55年)1月1日(火)
上記にて、Blog 80sをカスタマイズし、再構築をしたところ、アーカイブのページは問題ないのだが、個別ページはすべて再構築した日付になってしまった。なんてこった。これじゃ使えないじゃん。元号表記については、別の方法を考えた方がいいかもしれない。カスタムフィールドを追加するとか。うーむ。とりあえず、カテゴリを追加して、ページに元号が表示されるようにしておけば、多少のSEO効果は期待できるかな……。
最終更新日 :
関連記事
-
-
今さらですが検索エンジンへの登録について
各検索エンジンへの登録についての記述です。
-
-
パンくずリストの設置について
MTにパンくずリストを設置する方法について記載しています。
-
-
YouTubeの動画をPCに保存して携帯電話で見る方法
最近、携帯を買い換えたので、自分用のメモです。駄文 …
-
-
こんな企業サイトは嫌だベスト20
Webサイトで嫌われる企業サイトの理由ランキング上位20項目です。
-
-
カテゴリーの順番を任意に並べ替える
カテゴリーの順番を任意に並べ替える。 カテゴリーと …
-
-
MT4で作られたウェブサイト
MT4で作られたウェブサイトを紹介しています。
-
-
Web小技リンク集
ウェブ制作時に役に立つページを掲載しておきます。リ …
-
-
MT4.21 カスタマイズメモ(7)
ping送信先リストのメモ。SEOの効果、アクセス …
-
-
MT4.21から4.23へのアップデート
セキュリティアップデート Movable Type …
-
-
令和元年になりました。
令和元年になりましたので、元号表記が正常に動作する …
- PREV
- 宮沢りえ Santa Fe(2)
- NEXT
- ホリプロタレントスカウトキャラバン