月9の視聴率が大変なことに
|金曜日
SMAP・中居正広主演の「月9」のドラマ「婚カツ!」、放映前はその豪華な出演者が話題となっていたが、放映開始後はその惨憺たる視聴率が話題となっている。2009年4月20日、初回の視聴率は16.3%と、低い数字ではなかったが、2回目の放映は11.2%に急降下、そして3回目の放映では9.4%と、2桁を割るという「月9」史上最低の視聴率を記録してからだ。テレビドラマ、あるいはテレビ番組全体的に視聴率の低下傾向を指摘する声もあるが、数字の獲りやすい「月9」での視聴率1桁は、番組の内容よりも注目を集める結果となってしまった。
人気ドラマの放送枠として「月9」の名前が定着したのは、1987年4月(昭和62年)から放映された「アナウンサーぷっつん物語」、あるいは、1988年(昭和63年)に放映された「君の瞳をタイホする!」とされている。その後、「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」、「ひとつ屋根の下」、最近では「やまとなでしこ」、「HERO」など30%を超える名作を世に送り出してきた。だが、2000年前後から視聴率は下降傾向にあり、20%を超える作品も数えるほどになっていた。
「婚カツ!」の視聴率は、4回目以降も上昇する気配はなく、4回目 9.9%、5回目 10.9%、6回目 9.3%、7回目 10.9%となり、8回目では、最低記録更新の8.9%を記録、最終的に平均視聴率も──8回までの平均は11.03%──1桁を記録してしまうのか、ドラマの結末とともに、いやそれ以上に気になるところだ。
最終更新日 :
関連記事
-
-
自宅サーバー構築日記、のようなモノ。
てことで、Red Hat系Linuxの最新版、Fa …
-
-
好きな男ランキング、キムタク15年連続1位
女性ファッション誌「an・an」の読者が選ぶ毎年恒 …
-
-
物欲男。
無限に広がる大物欲。果てしなく続く葛藤。そして、長 …
-
-
PSP、また買いました。
世の中の在庫状況がどうなのかは分かりませんが、品薄 …
-
-
4Kテレビ購入しました。
SONY BRAVIA KJ-55X9500G 今 …
-
-
近況など。
久しぶりの更新。途中まで書いてたら消えてしまった… …
-
-
楽天・岩隈投手、沢村賞
今シーズン、パ・リーグで21勝を挙げた楽天の岩隈投 …
-
-
遊戯男。
また途切れました。自分にムカツク。 さて。今日のお …
-
-
楽天モバイル、3月3日にプラン発表!(予定?)
楽天モバイル、正式プランを2020年3月3日に発表!(予定?)
-
-
80's 音楽自由区
80年代の音楽PVが見られるYahoo!動画の「80’s 音楽自由区」が期間限定で掲載中。
- PREV
- しょこたん、松田聖子の「硝子のプリズム」をカバー
- NEXT
- 実写ドラマ「こち亀」は大丈夫か?