平成最後の日の、記録と記憶
|火曜日
平成最後の日、朝からの雨
平成最後の日。朝から雨が降っている。今日は全国的に終日、雨のようだ。
朝の5時。ぼくはいつも通り自宅の2階、自室のベッドの上で、起床した。微かな雨音を聞きながら。
今日一日、折に触れて本稿に追記していくスタイルで、今日という日を記録していこうと思う。主観的な散文は、ぼく以外の人には無意味なものになるだろうが、記すことがぼくの欲求を満たす、ただそれだけの行為なのだと自覚している。
平成最後の日は、各メディアも様々なスタイルで記録を残すだろう。昭和最後の日と違って、平成最後の日は、目覚ましいネットメディアの台頭により、消費される情報ではなく、記録に残る情報として、蓄積されることだろう。
そしてそれは、一部の階級だけではなく、広く国民が参加する一大イベントになるはずだ。いろんな人の想いが、それぞれに解き放たれることと思う。
平成最後の日は、もう始まっている。
平成30年の歴史
最近の出来事を歴史と称することに少し違和感を覚えるが、約30年間、様々な出来事があり、間違いなく歴史があった。出版物もネットメディアも、盛んに特集を組んでいる。
こういったページもそのひとつだ。個人の想い入れは別として、よくできていると思う。約300の記事で振り返るとあり、これらのすべてに目を通すというのも、素敵な今日の過ごし方だと思う。
ちなみに、Yahoo!Japanのトップはこんなかんじだった。
Yahoo!ニュースのトップは、天皇陛下退位の記事。
ふと、Googleのトップはどんなかんじなのだろうと思って見てみると、シンプルながらもGoogleらしいページが表示された。
トップの画像はGIFアニメになっていて、日めくりカレンダーの最後の1枚がめくれそうな動きになっていた。明日は令和になっているのだろう。
日常は淡々と
平成最後の日といっても特別なことはなく、朝のルーティーンのスマホいじり。しばらくして、うちのパートナーが起床。「もう平成?」と訊いてきました。もうずっと30年くらい平成ですけど、何か。
久し振りに、換気扇周りの掃除。
お腹が空いてきたねといつものやりとり。
GOATでスニーカーを購入
平成最後の日という訳の分からない理由を口実に、以前から欲しかった Air Force 1 Utility ‘White Black’ をポチ。初の海外サイトからの購入。オンラインでApplePayにての支払いも初だ。いつ頃届くのか。今月は2足目なのだが、もう1足買おうかと企んでいる。
いつの間にか雨が上がったようだ。冬用のスニーカーをしまうため、防虫剤を買いに行こうかと。ついでにお昼も済ませて来よう。
平成最後の日の、午後
昼食を終え、買い物を済ませ、いったん帰宅。お昼の12時過ぎ。空は今にも雨がまた降り出しそうな曇り空だが、アスファルトは徐々に乾きつつある。
ソールの汚れを落とし、バックスキンのスニーカーブーツを箱に入れ収納。また秋頃に出してこようと思う。防虫剤は気休めかもしれないが。
まったりと時間だけが過ぎていく。
そういえば、先日アップした元号表記はちゃんと動作するのだろうか。今夜、検証してみよう。
午後2時を過ぎて、また雨が降り出した。空は明るいが、霧雨にも近いやや時期外れの春雨が舞っている。
傘をさし、パートナーと近所へ散策。あてはない。あてはないが、近くの遊技場で数千円を散財し、帰宅。夕方5時からの「退位礼正殿の儀」をテレビで視聴するためだ。録画もしているが、リアルタイムでと思う。中継で見ると、皇居付近の雨は上がったいるようだ。
パートナーは手際良く、キッチンで夕食の準備をしている。
「退位礼正殿の儀」、テレビ中継
天皇陛下のご退位の儀式「退位礼正殿の儀」がテレビで中継されるというのは史上初の出来事だ。夕方のニュースを放映するテレビ局はすべて生中継したようだ。
事前の報道などで式次第、さらにわずか10分ほどの儀式であることも知らされており、予定通り恙無く終えられたと言う印象だ。
その後の解説では、陛下のお言葉に注目していたようだ。どこかのサイトに文字起こしされるだろうから、また折を見て読み返してみようと思う。
若者たちはなんとなく理由を付けて、渋谷に集まるのだろう。きっと●●騒ぎを中継する●●なテレビ局もあることだろう。
夜は、録画してあった平成を振り返る番組を流しながら、だらだらと。
夜の雨は静けさを深める。微かに、雨が軒を打つ音が。
夜の11時を過ぎ、テレビ局は、全国各地を中継で流している。多くの人々が各所に集まっているようだ。
平成が終わろとしている。静かに、賑やかに。
cypher
最終更新日 : 2019年6月23日
関連記事
-
-
インディ・ジョーンズが帰ってくる
帰ってくると言っても、別に、どこかに出掛けていたわ …
-
-
ブログ、途切れました。
7日目にして早くも途切れてしまったのですが、何事も …
-
-
XP再インストール、完遂。
3回目のインストールにて、なんとか完遂。Windo …
-
-
VAIO Fit 15 SVF15A18CJS
先日(2015年3月10日)、ノートパソコンを購入 …
-
-
なめねこ
その昔、めちゃくちゃ流行りましたね、なめねこ。昨日 …
-
-
思考回路、迷走中。
1日中ウェブデザインについて考える。デザイナーじゃ …
-
-
東京ラブストーリー
何回見てもおもしろい。数多くの名作を生み出してきた …
-
-
Kindle Paperwhiteを買ってみた。
Kindle Paperwhiteを買ってみた。衝動買いの記録と初日の感想。
-
-
GT4、始めました。
やっぱり買ってしまいました、GT4。久し振りのゲー …
-
-
YouTubeとStage6
動画のポータルと言えば、まずは、YouTube。そ …
- PREV
- 新元号に対応、Wordpressで元号表記/和暦表示
- NEXT
- 令和元年になりました。