1991年の話題「ノンバンク」
|木曜日
金融機関以外で与信業務を行う機関のことで、具体的にはクレジット会社、信販会社、リース会社、ファイナンス会社など。行政上は貸金業者に相当する。ノンバンクの貸出残高はここ数年30~40%の高率で伸びており、とりわけ金融機関からノンバンクを通じた不動産融資が顕著であった。これは地価高騰につながる迂回融資として問題となっていたが、大蔵省は1990年4月からの総量規制の対象にノンバンクも含め、迂回融資の規制を強化した。また、1991年5月にノンバンク法を制定し、一定額以上の融資残高を持つ業者に対し、毎年融資業務についての報告書の提出を義務づけ、不提出や虚偽記載には罰則を設けた。
最終更新日 :
関連記事
-
-
1991年の話題「湾岸危機・湾岸戦争」
1990年8月2日、イラク軍がクウェートを侵攻・制 …
-
-
1991年の邦楽アルバム年間ヒットチャート
1991年の邦楽アルバム年間ヒットチャート 順位 …
-
-
1991年のベストセラー(本)、文学賞各賞受賞作品
話題になった本 タイトル 著作者 出版社 もものか …
-
-
1991年のテレビ番組
連続ドラマ平均視聴率ベスト10 順位 タイトル 放 …
-
-
第42回 紅白歌合戦
第42回 紅白歌合戦 基本データ 放映日 1991 …
-
-
1991年の映画
1991年度 ぴあテン 映画部門 順位 タイトル …
-
-
1991年のオールナイトニッポン
1991年のオールナイトニッポン 曜日 月 第1部 …
-
-
1991年の年表
01月01日 東京23区内の電話局番号が4桁になる …
-
-
1991年の話題「PKO協力法案」
海部首相は、1991年8月、自衛隊のPKO参加への …
-
-
羊たちの沈黙
羊たちの沈黙 1991年6月1日公開 羊たちの沈黙 …
- PREV
- 老人Z
- NEXT
- 1991年の話題「PKO協力法案」