緑色の「ザクとうふ」発売!
|水曜日
相模屋食料はアニメーション「機動戦士ガンダム」とコラボレーションした「ザクとうふ」を2012年3月28日よりスーパーマーケットなどで順次発売する。価格はオープンで、市場での価格は200円前後となる。
同社のサイトには専用のページも設けられ、その中には開発主旨として以下のような文章が掲載されている。
これまでの豆腐業界にはない、全く新しいコンセプトに基づいて「ザクとうふ」は開発されました。”MS-06量産型ザク”の頭部を忠実に再現した容器に、おとうふを充填しています。容器からはずしても、枝豆風味の緑色のおとうふが現れ、形だけでなく色使いも「ザク」を連想させるおとうふに仕上がっています。さらに、数量限定にて「ヒート・ホーク・スプーン」も同梱。コクの豊かな味わいとともに、この「ザクの世界観」を楽しんでいただきたいと思います。
新製品発表会で、同社の鳥越淳司社長は「私は、小学生時代からガンダムの大ファンで本当に大好きでした。本日こうやって発表会を迎えられて本当に嬉しい」語り、開発の狙いについては「おとうふを面白くしたかった」という。
同発表会には、シャア役の声優池田秀一さんとタレントの南明奈さんが会場に登場、池田さんは、おなじみのセリフ「認めたくないものだな……自分自身の、若さ故の過ちというものを」を披露した。
発表会で二人はザクとうふを試食、その味について、池田さん「日本酒と一緒にいきたいですね」と、南さんは「口に入れたとき、枝豆の味がしておいしいです」と、二人とも太鼓判を押した。
ザクとうふとの出会いに、池田さん「赤い色のとうふも用意してくれると、シャアも喜ぶと思います」とシャア専用モデルの登場をリクエスト、南さんは「たぶんこれから、一生のパートナーになりそうな出会いですね」とそれぞれの思いを述べた。
最終更新日 :
関連記事
-
-
2009年3月度、最も歌われている昭和歌謡曲
2009年3月度、最も歌われている昭和歌謡曲のランキングベスト20です。
-
-
いとしの歌謡曲。
雑誌「PEN(ペン)」の最新号(2016年5月15日号)の特集は「完全保存版 いとしの歌謡曲。」です。
-
-
懐かしい「マーフィーの法則」(1)
実家の本棚から懐かしい本をピックアップしてきました …
-
-
80年代、バブル時代によくあったこと(1)
80年代、バブル時代によくあったこと、その1です。
-
-
原田知世、ニューアルバム発売
原田知世のカバーアルバム第2弾が2016年5月11日に発売されます。
-
-
ホンダ、最高級セダン「レジェンド」を廃止に
ホンダ、最高級セダン「レジェンド」を廃止に。
-
-
おニャン子クラブ、幻の会員番号37番、大貫かおり
おニャン子クラブ、幻の会員番号37番、大貫かおり
-
-
80年代大人気ドラマ「V」新シリーズとして復活
80年代に大人気を博したNBCの人気SFドラマ「V …
-
-
中森明菜、3ヶ月連続でアルバムをリリース
中森明菜、3ヶ月連続でアルバムをリリース、第一弾は「ムード歌謡 ~歌姫昭和名曲集」。
-
-
今でも現役! 「写ルンです」発売30周年
1986年7月1日に発売された「写ルンです」、今年(2016年)で発売30周年です。
- PREV
- 「ルパン三世」新シリーズ、27年ぶりに復活
- NEXT
- 古本屋で80年代の「Momoco」を購入